みなさんこんにちは。教育キャリアナビ就活編集部です!
今回は【就職活動の流れ】について、簡単に解説していこうと思います!
エントリーから内定を掴むまでの道のりについて、分かりやすくお伝えします!
就活っていつから始まる?
皆さんは、就活はいつ頃から始まり、どのようなスケジュールで進むかご存じですか?
経団連では、就職活動の時期について一定の基準を設けており、それに基づいた採用活動を要請しています。
2024年度および2025年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関する経団連の要請について、2023年4月11日に発表がありました。
インターンシップの情報解禁:大学3年生の3月1日以降
本選考開始:大学4年生の6月1日以降
正式な内定提示:大学4年生の10月1日以降
なお、一部外資系企業や日系企業は年間採用を行っていたり、早期選考による選考の早期化が進んでいるなど、必ずしもこちらの要請が遵守されているわけではない点に注意が必要です。
ただ、現在の就職活動については大学3年生・大学院1年生の6月からインターンシップへの応募が可能となり、就活がスタートする、という認識で問題ないでしょう。
就活の年間スケジュール
では、就職活動における全体の流れについて解説していきます!
・まずは自己分析をして、どのような業界や企業に就職したいのかを考えていきましょう。
もちろん、初めてすぐの段階で明確に決めすぎなくても大丈夫です。
・企業説明会等に参加をしながら業界・企業研究を行い、少しづつ理解を深めていきましょう。
👇こちらでは、自己分析に役立つ情報を発信しています!
・まずはエントリーです。
企業の採用HPや就職サイトに内容や期日が載っているので、それを確認して応募しましょう。
・インターン選考
企業によってはESやテストによる書類選考、面接等による選考が実施されます。
・インターンシップ当日
インターンシップに参加することで、会社のことや業務内容について理解を深めたり、同じ就活生と交流
することで、親睦を深めていくことが出来ます。
・企業によっては、夏インターンシップ経由の早期選考を実施していることがあります。
早ければ、年内に内定を出す企業もあります。
例) コンサルティング会社 ソフトバンク株式会社 レバレジーズ株式会社など
・秋から冬にかけてのインターンシップが実施されます。
夏での就活を踏まえて、新しい業界にチャレンジしたり、さらに業界を深ぼってもいいでしょう。
・企業に対する理解を深めるため、OB訪問な内定者に話を聞くことが効果的です。
・本選考に向けて、志望動機や企業研究の確認を行うと、選考での評価を高めることが出来ます。
・まずはエントリーから始まります。
企業の採用HPや専用ページから採用情報を確認し、エントリーをします。
・企業によっては複数のタームで採用活動を行っているため、スケジュールをしっかりと確認しておくと
良いでしょう。
・選考は書類選考かGD、面接等が複数回にわたって実施されます。
概ね、1つの企業の選考が終わるまでに1から2か月程度かかります。
・最終選考に見事合格すると、企業側から「内々定」が通知されます。
内々定を「承諾」するか、「辞退」するかは、就活生に委ねられており、基本的には「承諾期限」が
設けられます。
※なお、「最終面接合格」と「内々定」は別ものであり、「内々定」の承諾後の事態は基本的には避けた
方が望ましいです。
・企業は10月の1日や2日に「内定式」を実施し、その際に通知をすることが多いようです。
・その後は、4月1日に向けて内定者研修や、懇親会が行われることがあります。
選考活動の早期化
いかがでしたでしょうか?
内定までの道筋は見えましたか?この流れに沿って進めていければ、就活もきっと上手くいくはずです。
しかし近年、特に24卒での就活は全体的なスケジュールの早期化が指摘されています。
これまでは本選考の面接を6月以降に行っていた企業が、3月から実施することになったり、インターン経由から多めに内定を出したりと、状況に変化が起きているようです。
その背景としては、
・コロナ禍が明けたことで採用人数を増やす計画から、就活生の奪い合いになったこと。
・少子化を踏まえ、若手の人材確保の競争が激しくなっていること。
・オンラインを使用した就職活動の広まりにより、効率化が進んだこと。
以上の3つの点が挙げられます。
特に、少子高齢化に伴う若い労働人口の減少によって、新卒の市場価値が上昇しています。
この流れは今後も加速していくことが予測されているため、さらなる獲得競争による早期化も予想されます。
これから就職活動をする予定の25卒や、その他学生さんに関しては、より早い段階から就職活動に向けた準備をしていくことが重要になるかもしれません。
自分が一番熱中できること
では、早期化する就活に対して、どのように準備をしていけばいいのでしょうか??
もしかすると、大学生でも早いうちから長期インターンに参加したり、サークル活動の代表をやって「ガクチカ」作りをした方がいいではないか??
そんな風に考えた方も中にはいらっしゃるかもしれません。
ですが、大学生は人生でも一度きり。「人生の夏休み」とも言われたりしますよね。
ですので、これから就活を迎える学生の方には、ぜひ「自分が一番熱中できること」に全力を注いでほしいです。
そうすることで、自ずと自分の好きなことや熱中できることに対して、面接で語れるようになりますし、自己分析をする際にもきっと役に立つと思います。
ガクチカを作りに行動することも立派ですが、やりたいことや熱中できることをやっていた結果が、「ガクチカ」に繋がるようになると、面接でも十分戦えると思います!
今回は、就活のスケジュールと早期化について取り上げました。
みなさんの就活の一助になれれば幸いです。
今後も就活に役立つ記事を随時発信していく予定です!乞うご期待!
コメント